強みは、面接でつくる

 

 

 

こんにちは。

まだまだ暑さが続くこの頃、喉が渇いたら、サントリー 南アルプスの天然水&はちみつレモン」が、甘くてすっきり、美味しいのでおススメです。仕事中に飲むと癒されます。

 

 

 

と、いきなり商品紹介みたいになってしまいましたが、

今日は、最も悩む項目のひとつであろう ”強み” についてお話します。

 

自分の強みがわからない!

自分って何が得意でどんなところに強いのだろう…と考えても「これだ!」と言い切るのはなかなか難しいと思います。

私は、他人に自分のことを聞くのが本当に恥ずかしくてダメなタイプで、自分ひとりでばかり考え込んでいました。

結局、”強み”があやふやなまま6月の面接がスタート。

 

面接官に”強み”を見つけてもらう

そんな曖昧でエピソードとも繋がりが見えない発言をしても、やはり面接官は一瞬で見抜きます。「ん??」という顔を何回も向けられました。”強み”の話が出ると急に弱くなってうまく話せなくなり、「ダメだったなあ」と家に帰ると、やはり不合格。

そんな感じで面接を受けていたある日のこと。

 

私が「△△で~~しました」「××に参加して**しました」と色々と話していると、

面接官に「かりん(私)さんって、新しいことに挑戦することがお好きなんですね

と言われて「ひょえーー!?」と目が点になったことがあります。

 

なぜなら ”挑戦” は、私とは対極にあるワードだと思っていたからです。

 

そこで気づきました。

面接官は何百何千のも学生を見てきているので、経験から特徴を見抜く能力を持っているのだと思います。

この機会を多いに活用しよう!と思いました。

 

私が ”挑戦” を言われたのは6月。

ちょうど大手の面接ラッシュで、「もっと早く沢山の面接を受けていればよかった」と思いました。もちろん、その後の面接で”強み”としてそれを発言できたので良かったことにはよかったのですが。

 

それでもやはり、

 

面接の場数を踏む = 強みを見つけ固める

 

ことに繋がると思うので、今”強み”に悩んでいたら、早めに色んな面接に行って経験を話すことで、面接官に”強み”を見つけてもらうことも、ひとつの有効な手段だと思います。

 

 

強みの作り方に関して先の話になってしまいましたが、これは私が衝撃を受けた経験のひとつなので、忘れないうちに書いておきたいと思いました。

また別で、強みの考え方もかけたらいいなと思います。